2009-01-01から1年間の記事一覧

石窯作成

石窯なのだろうか、石釜なのだろうか・・・ ま、それはさておき、今週末にバーベキュー大会を我が家でやるために、石窯をこの週末に作成した。(正確には「してもらった。」) 大谷石購入 石窯に適している石は、なんといっても大谷石だそうだ。なんでも、保…

いまどきのdebianの名前解決はこうなっている(?)

★何か遅くね? 早速、いくつかsidじゃないとなかったパッケージ(主にフォント関係)を入れてみようとしたら、 あれ・・・? やけに名前解決が遅くね? おかしいなぁ・・・ 確かに、さっきlennyの時も、なんかおかしかったなぁ・・・ ・network-manager? お…

etchのアップグレード

trillimicの家には、結構いろんなPCが転がっている。 一昨年の夏に、妻の実家への帰省にあわせて、車の中でDVDを鑑賞するためのノート(pismo)を仕上げたのを、以下の日記に書いた。 ・pismo2個1 ・100M計画(続) ・DVDが見られない その後、去年の夏も…

神保彰ワンマンオーケストラ ドラムからくり全国行脚2009

で、まったくついでに今日は神保彰さんのワンマンオーケストラの鑑賞なのです〜。 たのしみ、たのしみ。 また、これについては、後日、書きます。

:5月の定例バンドリハ

先週の土曜日、5月9日は、2月以来3か月ぶりの地元バンドの練習がありました。 毎月第2土曜日定例のはずだったのですが、ちょっとドラムさんの都合があり、3か月ぶりとなってしまいました。 練習といっても、毎回、課題曲は1曲だけで、かわりにこの1…

ついでにFEPも入れ換えた

ついでにFEPの変換がいつも不適切なものが多くて気に入らないので、AnthyからPrimeに変更してみた。 # aptitude install prime で、いろいろ入るが、後は右下のFEPのアイコンから、設定画面を呼び出して、Primeを一番に選択するようにしてできあがり。 以上。

Mplayerが動いた

いま使っているDebianマシンを、先日、4.0-etchから5.0-lennyにアップデートした。 それで、いろいろなものが非常快適に動くようになったのだが、いくつか困った点も残っていた。 その一つが、Mplayerがrootだとエラー無しで動くのだが、なぜか、一般ユーザ…

音のいいプリアンプ

去年の5月に「カソードフォロアは音が悪い」ということで、日記を書いて、ベース用プリアンプをさらに改造する宣言をしてから、その後のフォローをしてなかったので、書くことにします。 そもそも、音のよさには、物理特性もたくさん関係するし、物理特性で…

SWI-prologをインストール

ちょっと前からprologの勉強を始めた。 で、trillimicは動かして覚えるタイプなので、早速、Myマシンにprologをインストールしたので、備忘録として日記につけておこう。(1週間ちょっと前なのでうろ覚えだが・・・汗) EtchにはSWI-prologがない! 勉強は…